みなさんはコンビニスイーツ好きですか?
私は会社員時代には毎日、フリーになってからは3日に1度程度にはなりましたが、
コンビニパトロールを実施しています。
疲れた自分へのご褒美を探します。
イライラしたとき、たくさん動いて疲れたとき、悲しいことがあったときなど、癒してくれる甘いもの
そんな癒してくれるスイーツについておすすめ3品ご紹介いたします
主要3コンビニスイーツ
ファミマ・セブン・ミニストップの3社からひとつずつご紹介いたします
それぞれカラーがありますよね、
ミニストップは、かねてより完全な独自路線 さいきん特に魅力的な商品が多いようにおもいます
(テレビ番組(ジョブチューン)のジャッジ企画の影響でしょうか 多かれ少なかれある気がします)
セブンは、大手ならではといいますか、PB(プライベートブランド)をしっかり構築している印象です
ファミマ:プリンのもちもちクレープ
プリンと生クリームがクレープ生地に包まれています
(生クリーム苦手と前述したのにすみません
でもこの生クリームは少しでそんなに甘くないんです!)
甘すぎないプリンに
甘すぎない生クリーム(少し)が
甘すぎないふあふあなクレープ生地に包まれています
袋から出すと柔らかくて柔らかくて
うっかりクレープ生地が破れてしまいそうなほど
セブン:伊東久右衛門監修 宇治抹茶クレープ
伊東久右衛門さん監修商品です
おいしくないはずがありません、だって伊東久右衛門さんですから(絶大なる信頼)
今回、セブンさんとコラボで3商品発売されました
そのなかでもこのクレープ、美味です
甘すぎない抹茶クリーム
少し苦み、というか抹茶の味をちゃんと感じることのできる抹茶クリーム
また、甘すぎない抹茶ホイップ
コロナ緊急事態宣言時には、
伊東久右衛門さんのティラミスをお取り寄せさせていただいたほど
京都に行った際には必ずお邪魔するほど
だいすきです、伊東久右衛門さん
このコラボ大成功
ミニストップ:なめらかプリンパフェ
ここまでくると、ただのプリン好きなやつと思われているかもしれません
私もそう思えてきました
が、ご紹介させてください
寒い冬にもなぜか食べたくなるパフェ
このプリンパフェ、ソフトクリームの上にローストシュガーがかけられていて
たしかに少し甘いソフトクリームですが、このローストシュガーが
少し苦いカラメルの役目をしていていいバランスなんです
またその奥に控えているプリンも甘すぎず、
ソフトクリームと「甘い×甘い」にはならないように計算されています
さすが、テレビのジャッジ企画を勝ってきたミニストップさん、計算高い
まとめ:クレープ生地&プリン最強
書いていて気づきました、わたし「クレープ」「プリン」が好きなようです
独断と偏見があふれたレビューおすすめ記事ですみません
前述しましたが、「甘い」「バター」が苦手なので、
なかなかさいきんおいしいと思えるスイーツに出会えてなかったんです
しかし久々にヒット商品が3つもありましたので
嬉々としてシェアさせていただきました
また伊東久右衛門さん商品をお取り寄せします