・電話で「今から行ってもいいですか?」って失礼のないようには何て言えばいいの?
こんな疑問を解決できる記事を書きました。
この記事を読むことで仕事の上でもプライベートでも相手に失礼のないように次の約束が取り付けられるようになりますよ!
会話でもメール、チャットでも使える表現をまとめました。
Contents
会うことを申し出る表現
「今からお邪魔しても良いでしょうか」などの表現です。
他部署の方や他社と取引先、先生などに対して「会うこと」を申し出るときに使えます。
「今からお邪魔しても良いでしょうか」
「少し話したいんです」というニュアンスで少しの時間行ってもいいですか?という感じ。
・Could I come and see you now ?
・May I call on you now ?
・Can I drop in to see you ? [発音しやすい]
・Do you mind if I stop by ?
・Do you mind if I stop by in about 30 minutes?
「30分くらいしたら少し行ってもいい?」の意。
フレーズ覚えたら時間を変えてすぐ使えますね。
この後に「話があるんです」や「相談したいことがあるんです」と続けましょう。
「お話したいことがあるんです」
会いに行きたい理由です。話がしたかったり相談/議論がしたかったり。
・There is something I’d like to talk over with you.
・There is something we have to talk about. [発音しやすい]
・There is something I have to talk to you about.
・There are a couple of things we have to talk about.
talkのところをdiscussにすれば、相談/議論したいことと変えられます
「お話しに行っても良いでしょうか」
「話したい」と明確に伝える表現です。
具体的に何分くらいーなども付け加えると尚良しです。
・Could I come and habe a chat with you ?
・Could I come over to discuss it ?
↑話したい/相談したいことを相手も分かっているとき
・I’d like to speak to you for a few minutes.
↑数分と記載しましたが、10分や15分くらい・・と具体的に示すとより良いです。
・I’d like to have a word with you.
・I’d like to talk over a few problems with you.
相手にご都合を伺う場合
相手の都合を聞いたり、来週のいつなら良い?とある程度絞って聞いたり。
こちらの都合の良いように伺ってみましょ。
「いつが都合良いですか?」
こちらから提案をせずに相手の都合を伺う場合の表現です。
・When would it be convenient for you ?
・When would it be all right with you ?
・When is a good time for you ? [発音しやすい]
・What time will be most conveninent for you ?
・When will you be available ?
・When can you make it ?
具体的に「来週会える?」と聞くのも有りです。
Could you possibly see me some day next week ?
こちらから日時を提案してみる
なるべく早く会いたかったり、なかなか都合が合わなかったりの時に使える表現です。
・Would Friday evening suit you ?[金曜の夜]
・How about Saturday afternoon at 3 o’clock ?[土曜の午後3時]
まとめ
フレーズをまるっと覚えてさっそく使ってみてください。
難しい単語はありません。
特に発音しやすく覚えやすいおすすめフレーズは以下フレーズです。
・Can I drop in to see you ?
・There is something I’d like to talk about.
・When is a good time for you ?
この記事が英語に苦手意識のあるビジネスマンや学生さんに少しでも英語に対するハードルを下げられますように。