皆さんこんにちは、なつです!
海外のお客様と6年間日英韓通訳としてお仕事をさせて頂いていた経験からいろいろなシーンで使える英会話や海外のお客様に対するおもてなしに関して「海外の方と良い関係を築くこと」をいろいろお伝えできたらと思います。
提案やお誘い
「~しよっか?」や「~するのはどう?」などの提案・お誘いの表現は日本語でもよく使うのではないでしょうか。
英語でもこのような意味のいろいろなフレーズを覚えてスムーズな会話につなげましょう!
提案:Shall I ~ ?
Shall I ~ ?は「~しましょうか?」という提案や相手の意思を伺うフレーズとしては基本的な覚えておきたい表現です。
「私が案内しましょうか?」
・Shall I show you the way ?
私が地図を描いてあげましょうか?
・Shall I draw a map for you ?
shouldも使えます
直訳は「私は~をすべきですか?」となる“Should I ~ ?”も同様に提案の意に使えます。
「次はなにをしましょうか?」
・What should I do next ?
お誘い:Would you like ~ ?
「(一緒に)~しない?」のお誘いやおすすめするときのフレーズ。よく使いますよね。
「映画行かない?」
・Would you like to go see a movie ?
「うちに遊びに来ない?」
・Would you like to come to my house ?
「アイスどう?」
・Would you like some ice cream ?
「お代わりはどう?」
・Would you like some more (tea) ?
いろいろな表現
たとえば、「お散歩に行きませんか?」の表現、こんなにあります。
・Would you like to go for a walk ?
・Shall we go for a walk ?
・Let’s go for a walk.
・Let’s go for a walk, shall we ?
・Do you want to go for a walk ?
まだまだあるよ
「~はどう?」という表現としてはこんなのも使えます。
・What about ~ ?
・How about ~ ?
短いですし、覚えやすく、気軽に使いやすいですね!
「コーヒーはどう?」
・What about a cup of coffee ?
「映画に行こうよ」
・How about going see a movie ?
いかがでしょうか。
お誘い・提案フレーズを使いこなしていろんな方と仲良くしましょう!